忍者ブログ
服の上からあったかい石でマッサージしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日、授業のあったYさんの友達でもあり、当スクールの卒業生でもあるK先生のサロンにお客さんがたくさん来ているという話を聞きました。



横浜の自宅で開業しているK先生は、最近ポスティングをしているのだという。


その効果が最近出て来たのでしょう。



何を聞いていも不景気な話ばかりな時期に、、、すばらしい話です。



なんだか救われるような気持ちになりました。


さて、先日開業された春日部の石川先生にも是非、頑張ってもらいたいものです。
PR
休日をとった今日は、豚児を連れて買い物に。


店で使えるものも買ってご満悦。


豚児、一度買い物後のアイスに味をしめてか、、、



買い物が終わる頃には、そわそわしてアイスをアピール。



アイスがよほど食べたかったのか、食べるスピードも半端じゃあありまさせん。



猿姫とは、やっぱり何かが違うのです。

「いやー、こんなに楽になると思いませんでした」


最高の賛美をいただきました。


いただいたのは、橘先生。



閉店間際にいらした、このお客様は、


「首が凝っちゃって、頭がずっと痛いんです。」


とのこと、


「一番良いコースはどれですか?」



施術中だった私ですが、思わず、



「できれば、足までやれる全身コースの方が楽になると思いますよ!」


と、シャシャリ出て登場(汗)


「じゃあ、それで」


と、橘先生が施術しました。


そして、施術後、、先ほどの賛美をいただいたのです。



「脚があんなに気持ちいいとは思いませんでした。」


とも、おっしゃっていました。


普段、首が辛いので、肩や首ばかり施術を頼んでいたとのことです。


「全身、、つながっているのですね~~」


と、しみじみ。。



その後、お帰りになるまで、首がなぜ凝ってしまうかをいろいろアドバイスさせていただきました。



つながっているのですね~~~。。。


シジミチョウは、簡単にとれる絶好のエサです。

最近食べ飽きたのか、おデコにエサを止めて、、


動きません(~_~;)

「このごろ、肩が凝ってくるのが分かるようになりました。」


とか、


「最近、胃の調子が悪いのがちょくちょく自覚できるようになりました。」


とか、


こんな話をお客様からよく聞きます。


実際、肩が凝りすぎて、いつも凝っているから何をすると凝るのか分からない状態の人や、頭痛や吐き気がしてはじめて肩コリに気付く人が多いです。


胃も同じで、胃痛や吐き気がしてはじめて胃の不調を感じる人、、その前から胃は不調だったのですが、いよいよ悪くなって気付く人。。。



これらの人は、体の状態に鈍感になっています。


代謝が悪くなったり、血行が悪かったり、冷えがあったり、ストレスがあると人の体は鈍感になるようです。




逆に、


敏感な人は、絶えず不調を訴える事があります。例えば、


「肩が凝って来た」

「腰が張って来た」

「頭が痛い」

「胃が重い」

などなど、

でも、ソレを気にして手当をしますから、重症にはなりません。


いいですね。


ですから体は敏感にしておくのが大事なんです。




風邪すら、いつもひいている人の方が敏感で良いという説もあるんです。


こじらせなければ、風邪もひいたほうが良いと。。。



これは、言い過ぎかもしれませんが、風邪をまったくひかない人も鈍感体であることを疑ってみるのも必要かも。。



ちなみに、私は、人に言わせれば風邪をひいているのですが、私が風邪と認めません。



これは、鈍感というより、頑固というか偏屈というべきでしょう。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ストーンセラピー
HP:
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
自転車
自己紹介:
施術に追われる毎日。良いものはきっと広がる!との信念のもと服の上から施術を行う「ストーンセラピー薬石整体」の普及に努力してます。
『石を使いこなして人を癒す』ストーンセラピストも育成しております。詳しくはHPからどうぞ♪
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]