忍者ブログ
服の上からあったかい石でマッサージしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「いやー、こんなに楽になると思いませんでした」


最高の賛美をいただきました。


いただいたのは、橘先生。



閉店間際にいらした、このお客様は、


「首が凝っちゃって、頭がずっと痛いんです。」


とのこと、


「一番良いコースはどれですか?」



施術中だった私ですが、思わず、



「できれば、足までやれる全身コースの方が楽になると思いますよ!」


と、シャシャリ出て登場(汗)


「じゃあ、それで」


と、橘先生が施術しました。


そして、施術後、、先ほどの賛美をいただいたのです。



「脚があんなに気持ちいいとは思いませんでした。」


とも、おっしゃっていました。


普段、首が辛いので、肩や首ばかり施術を頼んでいたとのことです。


「全身、、つながっているのですね~~」


と、しみじみ。。



その後、お帰りになるまで、首がなぜ凝ってしまうかをいろいろアドバイスさせていただきました。



つながっているのですね~~~。。。
PR

「このごろ、肩が凝ってくるのが分かるようになりました。」


とか、


「最近、胃の調子が悪いのがちょくちょく自覚できるようになりました。」


とか、


こんな話をお客様からよく聞きます。


実際、肩が凝りすぎて、いつも凝っているから何をすると凝るのか分からない状態の人や、頭痛や吐き気がしてはじめて肩コリに気付く人が多いです。


胃も同じで、胃痛や吐き気がしてはじめて胃の不調を感じる人、、その前から胃は不調だったのですが、いよいよ悪くなって気付く人。。。



これらの人は、体の状態に鈍感になっています。


代謝が悪くなったり、血行が悪かったり、冷えがあったり、ストレスがあると人の体は鈍感になるようです。




逆に、


敏感な人は、絶えず不調を訴える事があります。例えば、


「肩が凝って来た」

「腰が張って来た」

「頭が痛い」

「胃が重い」

などなど、

でも、ソレを気にして手当をしますから、重症にはなりません。


いいですね。


ですから体は敏感にしておくのが大事なんです。




風邪すら、いつもひいている人の方が敏感で良いという説もあるんです。


こじらせなければ、風邪もひいたほうが良いと。。。



これは、言い過ぎかもしれませんが、風邪をまったくひかない人も鈍感体であることを疑ってみるのも必要かも。。



ちなみに、私は、人に言わせれば風邪をひいているのですが、私が風邪と認めません。



これは、鈍感というより、頑固というか偏屈というべきでしょう。
昨日、生徒のNさんが、新聞の切り抜きを持って来てくれました。

「先生、これ知ってる?」


記事には「和温療法」の紹介記事が載っていました。


一言で、いえば低温のサウナ。


高温のサウナや、入浴は心臓に疾患がある人には負担がかかるため勧められないが、この低温サウナであれば、心臓に負担なく体を温められるというもの。。。


注目すべきは、効果が認められる疾患の多さ。



慢性心不全・閉塞性動脈硬化症・慢性疲労症候群・線維筋痛・慢性呼吸不全・軽症うつ・慢性疼痛等、、



まだまだ、たくさんありました。


体を温めると、いいんだな~~、と改めて思いました。


特に現代医学では難治性と言われるものに効果があるというところが、また面白いです。




この和温療法を発案した医師は、


心臓に重大な疾患を抱える患者さんが、「死ぬ前に一度でいいから温泉に浸かってみたい」と言った一言がきっかけでこの療法を開発したとのことでした。


そして、この低温サウナにこの患者さんを入れたら、症状が改善していったというエピソードも紹介されていました。


一度でいいから温まりたいというこの方の願いは、冷えた体の叫びでもあったのでしょうね~~。。


温かいだけで気持ちいいですもんね!

今日は、施術に授業に目一杯でした。


ありがたいことで、感謝感謝でございます。


さて、今日は、クーラーの冷えについて、、、、


この季節、クーラーは欠かせない方が多いかと思いますが、このクーラーの冷風はとっても体を冷やします。


夏は暑い!これ、当たり前の事。だから、体は体温を下げようとします。


たとえば、毛穴を開いて、汗をたくさん出したり。。。



その冷やそうとしている体へ、自然界では考えられないようなクーラーの冷風を浴びるとどうなるか、、、



だから、クーラーで冷えてる方は、非常に辛いのです。



この季節、体を自然に涼しくするには夏野菜がいいです!



キュウリやナスやトマトなど。



以前、テレビでやっていました。


下町のガラス職人、このおじいさんは真夏でもクーラーをなんかつけない。。。


ガラスを溶かす仕事は火をつかう。


ただでさえ熱中症になりそうなものがだ、、


本人はケロリ。


キュウリをたべれば大丈夫だと言う。


このおじいさんは、キュウリを一日に何十本も食べるのです。



朝も、昼も、晩も毎日キュウリを食べていると、暑くても平気だと言っていました。


なんだか、そんなには食べるのは大変そうですが、参考にはなりそうですね。


!!!  夏野菜カレー、カレーも体を冷やす食べ物ですから、、


いいかもしれません、そうだ!夏野菜カレーがいいかも!!



脱、クーラーな体を作りましょう。
stone Therapy

ストーンセラピー部分コース 20分 2100円

背中や足へ温かいストーンを服の上から置いて行きます。

肩から、首筋、頭皮、背中、までの上半身コースか、または腰から、臀部、足、足裏までの下半身コースかをお選びいただきます。

温かい石でつらい部分を重点的にたっぷりと施術します。











Stone Therapy
ストーンセラピー全身コース 40分 4200円

背中や足へ温かいストーンを服の上から置いて行きます。

施術は、肩から始まり、首筋、頭皮、背中、腰、臀部、足、足裏など全身をくまなく温かい石でたっぷりと押圧します。

はじめのカウンセリングで、特につらい症状のある所をお申し出下さい。

重点的に施術します。











Stone Therapy
ストーンセラピー全身コース 60分 6300円

60分コースに加えて、仰向けを施術します。

額、目の回り、頬、耳回り、アゴなどお顔のていねいなマッサージ。更に、鎖骨、大胸筋、腕の付け根、腕の内側、お腹などをマッサージしてゆきます。

普段コリを感じないところも、押される事により、コッている事に気付くはずです。

足や骨盤のストレッチも行ないます。


★他に全身90分9450円、全身120分12600円のロングコースがあります。(青山店のみ)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ストーンセラピー
HP:
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
自転車
自己紹介:
施術に追われる毎日。良いものはきっと広がる!との信念のもと服の上から施術を行う「ストーンセラピー薬石整体」の普及に努力してます。
『石を使いこなして人を癒す』ストーンセラピストも育成しております。詳しくはHPからどうぞ♪
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]