服の上からあったかい石でマッサージしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早食いは、肥満の元。
ゆっくり食べることが、健康になると読売の記事を読んだ。
ふむふむ、たしかに私は早食いである。
男子たるもの、のんびり食べているヤツなど信用でない。
でも、よく読むと、早食いは本当によくないらしい。
満腹感を感じにくいというのはよく聞く話だが、血糖値をおさえるインスリンの分泌量も、ゆっくり食べた方が上昇が穏やかで膵臓に優しいとのこと。
歳をとると膵臓によるインスリンの分泌が衰えて、糖尿病の原因にもなる。だから若い頃からのインスリンの節約になる「ゆっくり食べる」食事方法は糖尿病を予防して、健康長寿につながるんだとか。。。
そこで、早食い防止十か条として、、、
・かむ回数を意識的に増やす
・一口の量を減らす
・のみ込んでから次の食べ物を口に入れる
・水分と一緒に流し込まない
・ゆっくりと、唾液を混ぜ合わせる
・歯ごたえがある食材を選ぶ
・野菜はゆですぎず、大きめに切る
・品数を増やし、外食では定食を選ぶ
・時々、はしを置く
・2人以上で食べて会話を楽しむ
こんなことが書いてあった。読んでギクリ!
こ、これは、私が猿娘にまったく逆のことで注意していることではないか!!
私はすぐ娘に、
「早く食え!」
というだけではなく、
「もう飲んじぇえ」
とか、
「そんなの味噌汁といっしょに食べなさい」
とか、
「はい、そのご飯全部口に入れて!」
とか、
「はい、これと、これ、一緒に口に入れなさい!」
と、か、、・・・・(汗)
食事の遅いことにイライラして、すべて真逆のことを言っていた(泣)
さらに記事では、、、
「大人になってから早食いを改善するのは難しい。子どもの時から先に口に入れた食べ物をのみ込むまで次の食べ物をいれないなど、よくかむ習慣を身につけさせたい」とある。
あああ、ゆるせ娘よ。君は正しかった。
今日からは、イライラしても我慢することにしよう。
ついでに私も気をつけねば。。。もう遅いか。。
PR
先日、スクールへ入校した女性のFさん。
入浴で体を温める話などをしていたとき、突然、
「こんなこと言ったら引かれるかもしれないけど。。。私、石鹸とかシャンプーとかは使わないんです。」
と。
「えっっ??」私も、他の生徒さんもしばし絶句。
聞くところによると、去年の12月からずっと石鹸もシャンプーも使わずに、ただお湯で体を洗うだけのことを健康法として実践しているとのこと。
「肌の調子が、いままでより全然いいんです!」
言われてみれば、スベスベ、ツヤツヤと健康そうである。
シャンプーも途中でくじけそうになったけど、だんだん平気になるそうな!
言われてみれば、髪もサラサラでツヤツヤである。
石鹸やシャンプーが体に良くないとは聞いていたけど、まったく絶っても大丈夫だとは思わなかったのでびっくりした。
石鹸やシャンプーで、油分を落とすから、過剰な油分が出てしまうとのこと。
な、なるほど。
じゃあ、私が面倒で石鹸を使わずに風呂を出てしまう事も、、まんざら悪い事ではなかったんだ!
詳しい説明のサイトがあるらしい。
こんど勉強しよう。
最近、青山のサロンで施術をしていて気付くのですが、
若い人は、とかく湯船に入っていない人が多い。
元気で、活力にみなぎっていて、バリバリ働けている人は、別にいいのですが、
若い人でも、
冷え性で、疲れていて、代謝が悪くて、胃腸が弱いのに、、、
毎日ほぼシャワーですます。。
これではいけませんな!
湯船にドボンっと浸かること、これまず基本中の基本です。
そして、顔から汗が噴き出すまで、じっくりと入浴してください。
都内に住んでいるいて、なかなかスペース的に難しい方などは、ぜひ銭湯でもいいから行っていただきたい。(表参道にだって素敵な銭湯ありますよん)
湯船への入浴は、血行を良くするばかりでなく、かなりリラックス効果もあります。
真夏の暑さでも、ホットストーンを乗せられると、温かさが気持ちいいのは皆さんご存知だと思いますが、湯船だって、億劫に思っていてもいざ入ってしまえば
「あ~~~、、うーーーん」
と、唸る気持ち良さ(笑)
ぜひオススメします。
頭のテッペンに百会(ひゃくえ)というツボがある。
百は「もろもろ」という意味があり、精神統一、神経衰弱、ヒステリーなんかに効果がある。
ウチの猿娘と風呂に入っていたら、自分でシャンプーしながら、
「私、ここをシャカシャカすると、『やるぞお』ってなるの・・・」
と、目をむいて意味不明のことを言う。
よくよく話を聞くと・・・
どうやら百会をシャカシャカと刺激すると、
おでこに向けて『やるぞお』という気がするっていうことらしい。
『やるぞお』と目をなんども見開くのが笑える。
おぬし、やるなあ
授業をしていたら、鍼灸学校に通学している “ぐっさん”が三陰交のことを『女三里』と呼ぶことを教えてくれた。
この三陰交は、どんな先生でも効果ありと、太鼓判を押すツボである。
とくに、婦人科疾患や冷え性などによいとされるので、女性には良いツボ。だから『女三里』と呼ばれるんでしょう。
場所は、内くるぶしから指四本分上に(膝へ)上がったところの骨の際にある。
説明しにくいけど、私がいつも押すところにある(笑)
そういえば、ある日、Tさんという女性が来院されたとき、この“三陰交”を押したらミョーに痛がったので、
「このツボは女性にはすごくいいと言われてるんですよ~。婦人科疾患とか冷え性とか、、、それに若返りのツボとか言われてて代謝も良くなるとか、ダイエットになるとか、とにかくいろんなことを言う人がいるくらい効くツボなんですよ~」
などと説明した。
後日、そのTさんが来院したとき、
「あのー、この間教えてくれた三陰交をサウナで毎日グイグイしてたら、腫れちゃったの・・・恥ずかしいわあ」
と笑いながら教えてくれました。
「腫れるって、よくばってたくさん押し過ぎですよ~ハハハ」
なんでもスギタルは及ばざるがごとしですが、ほどほどに刺激をしてみたらいかがざんしょ。
この三陰交は、どんな先生でも効果ありと、太鼓判を押すツボである。
とくに、婦人科疾患や冷え性などによいとされるので、女性には良いツボ。だから『女三里』と呼ばれるんでしょう。
場所は、内くるぶしから指四本分上に(膝へ)上がったところの骨の際にある。
説明しにくいけど、私がいつも押すところにある(笑)
そういえば、ある日、Tさんという女性が来院されたとき、この“三陰交”を押したらミョーに痛がったので、
「このツボは女性にはすごくいいと言われてるんですよ~。婦人科疾患とか冷え性とか、、、それに若返りのツボとか言われてて代謝も良くなるとか、ダイエットになるとか、とにかくいろんなことを言う人がいるくらい効くツボなんですよ~」
などと説明した。
後日、そのTさんが来院したとき、
「あのー、この間教えてくれた三陰交をサウナで毎日グイグイしてたら、腫れちゃったの・・・恥ずかしいわあ」
と笑いながら教えてくれました。
「腫れるって、よくばってたくさん押し過ぎですよ~ハハハ」
なんでもスギタルは及ばざるがごとしですが、ほどほどに刺激をしてみたらいかがざんしょ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
温石薬石整体
ストーンセラピストアカデミー
直営サロン
エステ&温石整体「フィーノ」 群馬県
薬石療法院 あん 大阪府
薬石整体サロン ホットストーンセラピー“enju”(エンジュ)栃木県
薬石整体処 宮城県
文字薬石整体院 凛 茨城県
★ストーンセラピー薬石整体 『Plume』(ぷるーむ)栃木県
★ほっと整体 ナチュラ 神奈川県
温石薬石整体くらら 北千住
アロマヒーリングサロンFlora 埼玉県
★ボディケア tonton 神奈川県
ストーンセラピストアカデミー
直営サロン
卒業生開業サロン
温石薬石整体院楽 池袋エステ&温石整体「フィーノ」 群馬県
薬石療法院 あん 大阪府
薬石整体サロン ホットストーンセラピー“enju”(エンジュ)栃木県
薬石整体処 宮城県
文字薬石整体院 凛 茨城県
★ストーンセラピー薬石整体 『Plume』(ぷるーむ)栃木県
★ほっと整体 ナチュラ 神奈川県
温石薬石整体くらら 北千住
アロマヒーリングサロンFlora 埼玉県
★ボディケア tonton 神奈川県
カテゴリー
プロフィール
HN:
ストーンセラピー
HP:
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
自転車
自己紹介:
施術に追われる毎日。良いものはきっと広がる!との信念のもと服の上から施術を行う「ストーンセラピー薬石整体」の普及に努力してます。
『石を使いこなして人を癒す』ストーンセラピストも育成しております。詳しくはHPからどうぞ♪
『石を使いこなして人を癒す』ストーンセラピストも育成しております。詳しくはHPからどうぞ♪
ブログ内検索
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
カウンター
アクセス解析