忍者ブログ
服の上からあったかい石でマッサージしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「先生、デトックス効果のあるツボって例えば何処ですか?」


今日、突然生徒さんから質問された。


「う、、築賓(チクヒン)というツボは解毒すると言われているけど。。。ふくらはぎの内側の部分。後は、内庭とか裏内庭とか、、、」


例えば、老廃物が良く出るとかいうことで言えば、内蔵につながっているツボはすべてデドックス効果があると言える。。。


内蔵が活発に動けば、代謝や血流がよくなって、毒がよく出るからだ。



今、言った『築賓(チクヒン)』などは、本当に食中りなどで毒が体に入ったものを出すツボなのだ。


ここに灸をすると、下痢をおこすものの、ほっておくと毒が出る。


今、ちまたで言われている老廃物を出す、浮腫を取る目的のデドックスであれば、むしろ背中にたくさんあるツボの方が正解かな。


そんな話から、どうやったら脚の浮腫が取れるのか、などの話になって行きました。

はては、顔の矯正のお話まで、、、、




質問があったのは、アロマセラピストを長年やっているBさん。


質問の内容も、自分のサロンであったことや、現在ご自分で実践されていることが多いので、具体的で専門的。


説明するこちらもついつい熱が入ってしまいました。いつもですけどね。。




ちなみに、私はヨーグルトをたくさん食べると下痢をするみたい。。。

昨日もそうでした(笑)

なんか、その時に毒も出た気がして、爽快な気分になったが良かったです。


お食事中の方には失礼しました。


では、、今日はまじめネタで。。。





PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ストーンセラピー
HP:
性別:
非公開
職業:
自営業
趣味:
自転車
自己紹介:
施術に追われる毎日。良いものはきっと広がる!との信念のもと服の上から施術を行う「ストーンセラピー薬石整体」の普及に努力してます。
『石を使いこなして人を癒す』ストーンセラピストも育成しております。詳しくはHPからどうぞ♪
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]